loader image

回遊動線のメリット・デメリット

こんにちは!

暮らしやすい家をつくるうえでポイントになるのが「動線」です。
無駄な動きのある間取りは、少しの労力が負担に感じることも。そんなお悩みを解消するためには「回遊動線」がオススメです。
そこで今回は、「回遊動線」についてご紹介します。

回遊動線とは

回遊動線とは、家の中の動きに行き止まりがなく、ぐるりと1周できる動線のことです。

家の中をスムーズに移動することができるため、家事や身支度をラクに行うことができるという効果があります。キッチンや洗面所などの水回りや玄関などに取り入れるのが人気です。

回遊動線をオススメしたい家庭

  • 家事効率をよくしたい
  • 家族の人数が多く、よく混雑する
  • 延べ床面積に余裕がある
  • 家の中の移動距離を短くしたい
  • 開放感をアップさせたい

回遊動線をオススメしない家庭

  • 延べ床面積に余裕がない
  • 荷物の量が多く、収納を広くしたい
  • スペースを最大活用したい
  • 間取りに制限を設けたくない

回遊動線のメリット

Merit

ショートカットできる

回遊動線にすることで、行きたい場所へ近道ができます。

例えば、玄関から浴室にアクセスできるように回遊動線をとりいれると、お子さんが外遊びや部活動で汚れた場合でもリビングを通らずにお風呂に直行することができます。

移動のストレスがなく、時間も短縮することができるので効率的な生活を送ることができます。

Merit

家事時短に繋がる

玄関からキッチンに直行して買い物したものをすぐに片づけたり、料理の合間に洗濯物を回すことができるなど、複数の作業を同時に進めることができます。

特に水回りを回遊できる間取りは、家事の効率アップに効果的です。

家の中での移動距離自体が短縮されるので、家の中を行き来するストレスも軽減することができます。家事に追われている方や忙しい毎日を送っている方にオススメです。

Merit

室内が開放的になる

行き止まりがないため、家の中に開放感が生まれ広く感じられます。

閉塞感がないため、子ども達がのびのびと暮らすことができたり、家族同士の気配を感じるのでコミュニケーションが増えることも。

また、災害時に避難ルートを確保しやすいというメリットもあります。
光を上手に取り入れたりなどプラスの工夫でより開放感を演出することもできます。

Merit

混雑を解消できる

家族が多いと、朝の時間帯は混雑しやすいですよね。部屋の行き来も増えるため、回遊性のない動線だと通路を塞がれてしまうことも。

回遊動線にすることで、出入り口が複数になり各部屋のへのルートが増えるためスムーズに移動しやすくなり、混雑も解消することができます
人がいて通れない時でも、他の場所から行きたい場所に行けるので便利です。

回遊動線のデメリット

Demerit

収納や居住スペースが減る

回遊動線を確保するためには、複数の通路が必要です。
しかし、通路が増えると壁面が減るため、収納スペースの確保が難しくなることも。本来ならクローゼットや押し入れとして利用できる場所も通路にしなければいけない場合もあります。

収納スペースが不足しないためにも、必要な収納量をあらかじめ決めたうえで回遊動線を検討することが大切です。

また場合によっては、通路を確保した分だけ居住スペースが狭くなる可能性があります。床面積に余裕がない場合は、窮屈な空間になってしまうおそれがあるので注意が必要です。

Demerit

プライバシーを確保しにくい

回遊動線は各部屋に移動しやすい分、プライバシーを確保しにくくなることがあります。
例えば、洗面脱衣所などは、人が頻繁に出入りしてしまうとストレスを感じてしまいゆっくりお風呂に入れないことも。

入浴中だけ鍵を施錠するなど、気になる箇所には事前に鍵を設置しておくのがオススメです。

Demerit

使わない出入り口

実際に暮らし始めたり、暮らし方が変化するとそんな頻繁に利用しない出入り口が出てくるかもしれません。
必要以上に出入り口を設けるのではなく、家族の暮らし方を把握したうえで検討することが大切です。

回遊動線のポイント

POINT!

家族の行動パターンをチェック

普段、家族がどのような行動をしているのか把握しておくことで、家族全員が快適に暮らせる回遊動線を実現させることができます。

朝の準備や帰宅時の行動、部屋から部屋への移動など、さまざまな場面を想定して必要な動線を挙げていくと、暮らしやすい回遊動線が見えてきます。

POINT!

収納スペースが十分足りるか確認

家づくりの中で収納スペースが足りなかったという失敗は多いもの。

回遊動線で、収納が足りない!という事態にならないためにも、事前に収納スペースが十分足りるか確認しておくことが大切です。

今現在のライフスタイルだけでなく、子どもの成長やライフイベントなど今後の生活でどのくらいの収納が必要となるのか、しっかり考えることがポイントです。

今回は、「回遊動線」についてご紹介しました。
それぞれの家庭によって暮らしやすい回遊動線のレイアウトは変わります。
ぜひ、家族一人ひとりの動線を考慮しながらみんなが暮らしやすい回遊動線を取り入れてみてはいかがでしょうか。