loader image

秋バテ対策

こんにちは!もう8月も下旬にはいりましたね!
お盆休みは楽しく過ごされましたか?今年のお盆もお墓参りに行ってきました!
お墓のロウソクが全然消えなくて、もう諦めて息で吹きかけて消してきました笑

今年のお盆も相変わらず暑かったですね~はやく涼しくなってほしいです😖
もうすぐ9月にはいるということで今回は、「秋バテ対策」についてご紹介します💁‍♀️

秋バテとは😵‍💫

秋バテとは、秋におこる夏バテのような体調不良のことをいいます。
秋の不安定な気圧や気温の変化で自律神経が乱れたり、夏の間に内臓を冷やしすぎたこと夏の疲れが蓄積しておこると言われています。

秋は1日の寒暖差が大きい季節です。それに合わせて体も体温調節に必死になるため、夏の疲れを引きずったままだと体調を崩しやすくなります。

秋バテの症状

  • 体がだるい
  • なかなか疲れがとれない
  • 食欲がない、胃もたれ
  • 眠れない
  • 頭痛、めまい
  • 落ち込みやすい、やる気が出ない

上記のような症状がある場合には、秋バテの可能性があります😣

秋バテ対策🍂

寒暖差に対応したり、生活リズムを整えるといった工夫をして自律神経系のバランスを保つことで秋バテを改善・予防することができます👍今のうちから夏の間にたまった疲れを解消して、体調を整えましょう!

●湯船につかる
夏の間シャワーですませていた人も、秋からは湯船につかり冷え対策を行うことが大切です。冷えてしまったカラダを温めることで、体力の回復、胃腸機能の回復を助けてくれます。39度前後のぬるめのお湯に浸かるのがオススメです🛀

●睡眠を十分にとる
疲れを解消するには睡眠がかかせません。理想の睡眠時間である7~9時間は寝るように意識してみてください💤就寝時にエアコンを使用する場合は、低すぎない温度に設定しタイマーを活用したり、タオルケットをかけるなどカラダが冷えない工夫を行うことが大切です。

●運動習慣をつける
適度な運動は、自律神経を整えるのに効果的です。少しずつ寒くなる秋は血流が悪くなり不調が現れやすい時期でもあります。適度な運動習慣で血行を良くすることで、疲労感の緩和や安眠に繋がります。

●温かい料理を食べる
1日3食、バランスよく食べるように意識すると疲労回復や自律神経を整えるのに役立ちます。特に、夏の間冷たいものをたくさん食べ内臓が冷えた方は、スープなどの温かいメニューを取り入れてカラダをあたためましょう!

●旬の食材を食べる
旬の食材はその季節に必要な栄養素が豊富に含まれていると言われています。
腸内環境を整えたり、カラダを温める効果があるので積極的に取り入れていきたいですね!

秋バテ解消!秋が旬の食材

  • ヤマイモ
  • サツマイモ
  • カブ
  • ニンジン
  • しいたけ

まだまだ暑い日が続きますが、秋に向けて体調管理を行っていきましょう✊🌟