こんにちは!
秋は落ち葉が増える時期です。そこで今回は、「雨樋の掃除方法」についてご紹介します💁♀️
雨樋とは☔
雨樋とは、屋根に降った雨水を集め、地面まで排水する役割があります。
あまり目立たない場所でありながらも家を守るために重要なパーツであり、汚れなどで雨樋が詰まると雨水が溢れてきてしまいます。
雨樋が詰まってしまう原因は、落ち葉や土・砂、動物の巣やフンなどです。
雨樋が詰まってしまうと雨漏りやシロアリの原因になることも。定期的なお手入れをして、雨水がいつでもスムーズに流れるように対策をすることが大切です。
雨樋掃除の注意点❗
※ 雨樋の掃除は、高所でもあるため危険な作業になります。怪我をしていまう恐れもあるので、決して無理はせず、専門業者さんにお願いすることも大切です。
2階以上の場所にある雨樋は掃除しない
高所からの転落による事故の危険性があります。もしも、2階以上の高さに設置された雨樋を掃除している時に落下すると、命に関わる可能性もあります。
そのため、2階以上の場所にある雨樋の掃除は自分で行わないようにすることが大切です。
必ず作業は2名以上で行う
はしごや脚立を使って雨樋掃除を行う場合は、ヘルメットを被り、必ず2人以上で作業を行うことが大切です。
使用する前に劣化やガタつきがないかを確認し、1名が地上からサポートすることが大切です。2人以上で作業することで、万が一トラブルが起きた時でも迅速に対応することができます。
雨樋の掃除方法🧽🫧
1.雨樋の状態を確認する
雨樋の掃除に取り掛かる前に、雨樋の状態を確認します。歪みや破損などがないかを確認し、劣化している部分があれば、修理を頼む必要があります。
2. 軒樋と集水器に詰まったゴミを取り除く
屋根に沿って走っている軒樋と雨水を集めて竪樋に流す役割がある集水器の掃除をしていきます。
はしごや脚立を使って雨樋を覗き、軒樋や竪樋に詰まっているゴミをトングやデッキブラシ、長ほうきなどを使って取り除いていきます。
集水器にゴミを流さないためにも横に掃くのではなく、軒樋から地上にゴミを落とすことがポイントです。
3. ホースで水が流れるか確認
ホースを使って水を流し、きちんと流れるかを確認します。軽い詰まりであれば勢いよく水を流すことで、詰まりを解消することができます。
竪樋からスムーズに排水できていることを確認出来たらお掃除完了です。
4. 流れなければ堅樋をたたく
堅樋とは、地面に雨水をながすために軒から地面まで垂直に取り付けられた雨樋のことです。
もしも水が流れなかった場合は、竪樋にゴミが詰まっている可能性があります。軽度の詰まりの場合、水を流したまま堅樋を軽く叩くと、堅樋の詰まりを解消することができます。
雨樋の汚れや詰まりを防ぐには、定期的にお手入れをしたり業者さんに依頼して点検・掃除をしてもらうことがオススメです。ぜひ、台風が来たあとや花びらが散りやすい春、落ち葉が多い秋など定期的にチェックしてあげてみてください。