loader image

テレワークの方にオススメ!書斎をとりいれて快適な生活に

こんにちは!
今日、3月27日は「さくらの日」なんだそうですよ!
「3×9(咲く または さくら)=27」の語呂合わせや七十二候の1つ「桜開始(さくらはじめてひらく)」にあたる時期であることから、「日本さくらの会」によって制定されたそうです。

桜はこの時期にしか楽しむことができないので、ぜひお花見など楽しんでみてはいかがでしょうか。


2022年・23年は、コロナの影響でリモートワークが増えた影響により、自宅で集中して仕事ができる「書斎」が流行りました。テレワークだけでなく、勉強や趣味、静かに過ごす場所など幅広い用途で活用できる書斎。そこで今回は、「書斎」についてご紹介します💁‍♀️

書斎とは

そもそも書斎とは、本を読んだり文字を書いたりするための部屋のことです。最近では、仕事や勉強などの作業をするスペースも書斎と呼ぶことが増えてきています。

1人で静かに使うスペースであり、他人の目や声が気にならないので集中して作業することができます。

Merit

書斎のメリット

  • 仕事や勉強、趣味などの作業に集中できる
  • 1人の時間として活用できる
  • プライベートな空間をつくれる
  • 気持ちの切り替えがしやすい
  • 仕事関係の持ち物をまとめて置いておける
  • 作業途中でも置いておけるため、作業中断・再開がラク

Demerit

書斎のデメリット

  • あまり使わないとスペースがもったいない
  • 書斎にこもってしまうと家族で過ごす時間が減ってしまう
  • 間取りが悪いと落ち着かない空間になってしまう

書斎をオススメしたい家庭

  • テレワークなど自宅で長時間仕事をする
  • 室内で行う趣味がある
  • 高価な私物やコレクションが多い

書斎がなくてもいい家庭

  • 家では仕事をしない、室内で行う趣味がない
  • なるべく家族と過ごしたい
  • 在宅時間が短い
  • 夫婦別々で部屋を設ける

快適な書斎をつくるポイント

書斎の使用目的を決める

まずは、書斎で「何をしたいか」使用目的を決めることが大切です。
仕事や勉強をするスペースとして使用するのか、それとも趣味部屋として使用するのか、その目的によって書斎に必要な面積やレイアウトは変わります。

仕事をするスペースとして使用する場合は、デスクの向きを調節したり長時間座っても疲れないイスを選ぶのがオススメです。
趣味の読書をするスペースとして使用する場合は、本棚とゆったり座れるソファが必要かもしれません。

ぜひ、書斎の使用目的を明確にしたうえで書斎のレイアウトを検討してみてください。

用途にあった書斎のタイプを選ぶ

タイプは大きく分けて3種類あり、1つの部屋として独立しているタイプ半個室タイプ空間の一角を利用するオープンタイプがあります。

オンライン会議を頻繁に行う場合は、しっかり集中できる完全個室の書斎がオススメ。

家族との繋がりを感じたい場合や自分以外の家族も使用する場合は、半個室やオープンタイプがオススメです。

照明の色

明るすぎたり暗すぎたりする照明では、集中して作業をすることができません。照明選びで過ごしやすさや集中力を向上させることができます。

明るさだけでなく色合いにもこだわってみるのがオススメです。
集中して作業したい場合は「明るい昼光色や昼白色」リラックスしたい場合は「温かみのある電球色」が適しています。

照明の明るさや色合いは適切か、邪魔にならない場所に設置されているかなどを考慮することが大切です。

コンセントの数

テレワークをする場合は、パソコンやプリンター・スマホの充電など、書斎にコンセントが必要不可欠です。
使いやすい位置にコンセントがあるか、個数は適切か事前に確認しておくことが大切です。

インターネット環境

書斎はインターネットが繋がる環境にしておくのが便利です。
仕事でパソコンをする時はもちろん、ゲームをしたりスマホを触る時にもインターネットが繋がる環境があったほうが便利です。

無線LANで作業していて通信速度が遅いと感じる場合は、有線LANの配線工事をしておくのもオススメです。

収納

書斎を長く使い続けていると自然とモノが増えていき、収納に悩むことも。書斎で快適に過ごすためにも、どのくらいの収納が必要になるか考えておくことが大切です。

収納棚を置くことが難しい場合は、壁面収納を設置するなどして収納スペースを確保するのがオススメです。

書斎の広さ

コンパクトな1畳

書斎は、1畳のスペースから作り出すことができます。1畳と聞くと畳1枚分であるため狭く感じますが、仕事や読書をする程度のスペースとしては問題ない広さです。

ただし、収納を兼ねた書斎や趣味の部屋としてはスペースが少ないため向いていません。

収納もできる2畳

書斎として程よい広さです。
2畳あればデスクの他に収納も確保することができます。
1m以上の机を置くことができるので、パソコン以外の書類を置いても邪魔になることなく作業することが可能です。

いろんな使い方ができる3畳

3畳確保できると、広く感じられこだわりの詰まった理想の空間を作れるようになります。
収納スペースも広くとれるので、趣味の部屋としても使うことができます。

大きいデスクやソファを置くこともできるので、家族と共有して使用するのもオススメです。
しかし、書斎を広くすればするほど他の住居スペースが狭くなるので、バランスを見極めることが大切です。

今回は、「書斎」についてご紹介しました。
書斎を作る場合は、何のために書斎を作るのか家族で話し合い目的を明確にすることが大切です。
ぜひ、テレワークが多いご家庭や室内の趣味がある場合は、それぞれにあった広さやレイアウトの書斎を取り入れてみてくださいね。

アイキャッチ画像:ぱくたそ – 会員登録不要、無料の写真素材・AI画像素材 (pakutaso.com)